CELM BELIEF
vol.40
2025年5月発行
「経営リーダーを志す」人材を増やす
「経営リーダーの育成」は、この数十年の間、ずっと経営課題の上位に挙げられ続けています。
これは「何をすべきか」が見えていないのではなく、「実行すること」に難しさがあるからでしょう。
さらに近年、個人が自分の成長や将来のために考える選択肢は広がり、大手企業や有名企業だけでなく起業やスタートアップ、メガベンチャーへの参画といった多様な道が生まれています。
こうした環境の中で、企業が「ここでこそ成長できる」と思わせる魅力をもち、それを自社の発展へと結びつける力が、ますます重要になっています。
そこで今号では、経営リーダーを志す人材を増やすために企業や組織は何をすべきなのか?そして個人はどう考えるべきなのか? をテーマに、考えを深めていきます。
INDEX
-
Opinion
サクセッションプランの成功の鍵と難所を考察する
株式会社HR&B 代表取締役
藤間 美樹氏
株式会社セルム 代表取締役社長
加島 禎二 -
Special Interview
業界構造が変化する中、
多様な事業の垣根を超えて経営リーダーを輩出し続ける
人事の挑戦株式会社デンソー
上席執行幹部(常務) エアコンディショニングシステム事業部長
前.総務・人事本部 副本部長、人財育成担当 ('21.1~'24.12)
原 雄介氏
株式会社デンソー
人事部 タレントマネジメント室 担当次長
長澤 琢弥氏 -
Special Interview
変革をリードする経営者を計画的に育成する
ーUACJのサクセッションプランの導入と挑戦ー株式会社UACJ
代表取締役 社長執行役員
田中 信二氏
株式会社UACJ
副社長執行役員
山口 明則氏 -
Close up
行動変容は設計できる
株式会社Preferred Networks
SVP 最高マーケティング責任者
富永 朋信氏 -
Close up
経営リーダーとしての意識変革に向けて
株式会社Maple and Partners
代表取締役
松ヶ野 裕司氏 -
Close up
高校野球のあり方の変革の取り組みから
企業変革のあり方を考える慶應義塾高等学校野球部監督 慶應義塾幼稚舎教諭
森林 貴彦氏 - Reference Data 経営者になるまでに身につけておくべき知識・スキル