株式会社セルム(CELM)
未来戦略を導く SDGsベーシック・プログラム

未来戦略を導く SDGsベーシック・プログラム

終了

会場 :株式会社セルム セミナールーム 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7F

参加費 :3万円(税別)/名

参加対象 :SDGsをテーマに戦略立案、人材開発をご検討の方々

申し込み期間終了

定員 :20名(先着順) ※最低催行人数9名

開催趣旨

株式会社グリーンフィールドコンサルティングは、20年以上に及ぶ未来シナリオ・プランニングのコンサルティングノウハウを活用し、SDGsを深く理解するための「未来戦略を導くSDGsベーシック」と具体的な事業開発にまでつなげる「未来事業を開発するSDGsイノベーション」の二つのプログラムを開発しました。この度、セルムと共催で「未来戦略を導くSDGsベーシック」を開催いたします。
2015年に国連総会で採択されたSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、企業の社会的責任の観点のみならず、課題解決を通じた事業機会の創出や価値創造の大きな機会です。しかしながら、企業によってはSDGsを個別の課題や限定的な問題として捉える動きに留まっています。
私たちは、SDGsは17のゴールを個別に捉えるのではなく、領域横断的な構造理解をイノベーションや事業開発に繋げることで、ゴールの達成が可能になると考えております。

4大特徴
1.反転学習を取り入れた「着眼大局」を実現する1日版プログラム
 ・事前学習でのSDGsの課題理解(オンライン受講)と、1日完結のワークショップ型プログラム
2.SDGsの課題をよりよく理解するためのシステム・シンキング講義
3.領域横断的に本質的課題を探るグループ演習
 ・課題のファクトカードを利用し、定量・定性の両面から課題を深く理解。グリーンフィールドコンサルティング独自のシステム・シンキングメソッドである「アイスバーグ分析」を利用
4.SDGsゴールを実現しようとしているベストプラクティス事例の理解

スケジュール

講師紹介

西村 行功

株式会社グリーンフィールドコンサルティング

一橋大学商学部卒業後、オムロンにて、マーケティング戦略および全社経営戦略の策定に従事。ミシガン大学経営大学院修士課程修了後(MBA with Distinction)、戦略コンサルティングのコーポレイト・ ディレクション(CDI)および米国CSC Index(サンフランシスコ事務所)を経て、グリーンフィールドコンサルティングを設立。現在、代表取締役。シナリオ・プランニング、中長期事業戦略、新規事業・新商品開発戦略、企業変革、人材育成などの分野を中心に活動している。 著書 『「未来を読む」ビジネス戦略の教科書』(毎日新聞出版、2015年) 『戦略思考のフレームワーク-未来を洞察する「メタ思考」入門』(東洋経済新報社、2010年) 『システム・シンキング入門』(日本経済新聞出版社(日経文庫、2004年) 『シナリオ・シンキング-不確実な未来への「構え」を創る思考法』(ダイヤモンド社、2003年) 他

申込方法

現在、参加を受け付けておりません。

会場ご案内

東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7F

主催

株式会社グリーンフィールドコンサルティング/株式会社セルム

終了

会場 :株式会社セルム セミナールーム 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7F

参加費 :3万円(税別)/名

参加対象 :SDGsをテーマに戦略立案、人材開発をご検討の方々

申し込み期間終了

定員 :20名(先着順) ※最低催行人数9名

募集中のイベント