株式会社セルム(CELM)
OFFline festival 2023 – Future of Learning & Working  対面万歳!オフラインフェス2023

OFFline festival 2023 - Future of Learning & Working
対面万歳!オフラインフェス2023

会場 :コクヨ株式会社「The Campus」 東京都港区港南1丁目8−35 1F

参加費 :ひとつのワークショップセッションにつき3,000円を申し受けます。

参加対象 :特になし

申し込み期間終了

定員 :ひとつのワークショップにつき50名(入替制)

開催趣旨

2020年に端を発した新型コロナウィルス禍は、対面での人々のコミュニケーションに大きな変化をもたらしました。
オンライン授業、在宅勤務、リモートワークが進展し「対面でひとびとが会うこと」にかつてない制約が加わりました。
組織によっては、この数年、わたしたちの働くこと・学ぶことが「Zoomの数センチの画面」のなかで繰り広げられる営みになりました。
画面が「学びの場」、画面が「会社」になったのです。
在宅勤務やリモートワークが実施され、企業・組織によっては働き方の見直し・生産性向上につながった組織もあります。
一方、コロナ禍があってもなくても、何の変化も受けなかった組織もあります。
学びの現場も変わりました。GIGA端末が配布され授業中の情報機器の活用も進んでいる学校もあります。
コロナ禍における組織への影響は多様です。
しかしいずれにしても、間違いないことは、かつて対面で行われていたさまざまな対人関係のコミュニケーションが一時期、危機に瀕したということです。
現在、それを取り戻すべく、さまざまな模索がはじまっています。
仕事や学びの現場にはたくさんの対人コミュニケーションスキルの発揮・育成がはかられています。
たとえば、ファシリテーションする技術、1on1をする技術、対話する技術、パフォーマンスする技術などはその典型です。
このたび、経営学習研究所では、リモートワーク時代にあえて、「対面でのコミュニケーション(オフラインコミュニケーション:OFFline communication)」に焦点をしぼり、働くこと・学ぶことにまつわる「対面型ワークショップ」を集めたフェスを実行させていただくことになりました。
このフェスの実行にあたりましてはコクヨ株式会社、株式会社セルム、特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会の共催のもと行わせていただきます。
2023年新年、対面でみなさんで出会い「対人コミュニケーション」を学び直すワークショップに参加しませんか。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

スケジュール

講師紹介

申込方法

現在、参加を受け付けておりません。

会場ご案内

東京都港区港南1丁目8−35 1F

主催

一般社団法人 経営学習研究所 

会場 :コクヨ株式会社「The Campus」 東京都港区港南1丁目8−35 1F

参加費 :ひとつのワークショップセッションにつき3,000円を申し受けます。

参加対象 :特になし

申し込み期間終了

定員 :ひとつのワークショップにつき50名(入替制)

募集中のイベント