-
2025年8月21日(木)開催
[障がい者雇用率2.7%に向けた施策検討に向けて]
更新日:2025.07.28
社内の”障がい者手帳保有者”把握の留意点- 日時:
- 2025年8月21日(木)16:00~17:00
- 主催:
- 株式会社セルム NANAIRO事業チーム
- 会場:
- 当社 セミナールーム / zoomによるオンライン
- 参加費:
- 無料
- 参加対象:
- 企業の障がい者雇用・採用担当者/責任者、雇用現場推進者など
- 定員:
- 会場:30名 / オンライン:100名 (先着順)
開催趣旨
昨年4月、民間企業の障がい者法定雇用率が2.5%に引き上げられ、2026年7月には2.7%へとさらに上昇する予定です。すでに多くの企業が採用に行き詰まりを感じており、雇用率の達成にかかわらず、障がい者雇用の拡充は重要な課題となっています。
また、「雇用の質」や「合理的配慮の提供」といったキーワードが示すように、社内の障がいのある社員(手帳の有無を問わず)への個別支援や配慮も、企業の責任として求められています。
早急に対応したいと思う一方で、障がい者手帳の取得や開示は本人の意思に基づくべきものであり、プライバシーや人権に十分配慮した対応が必要です。
本セミナーでは、障がい者雇用や人事・労務に携わる皆さまに向けて、社内にいる障がいのある社員への適切なアプローチ方法、開示後の不安への対応、合理的配慮の実務ポイントなどを事例を交えて解説します。
制度の理解を深め、社内リソースを活かした持続的な障がい者雇用の一歩として、ぜひご参加ください。
スケジュール
-
- 1.手帳保有者へのよびかけを始める前に確認すべきこと
-
- 2.開示にあたって当事者の懸念事項を理解する
-
- 3.まとめ, Q&A
講師紹介
-
株式会社CELM 事業企画部 NANAIRO事業チームGM 講師 白砂 祐幸(しらすな まさゆき) 数々の障がい者雇用現場で業務創造・意識向上を行ってきた経験を活かし、 自治体講演・企業内研修、障がい者雇用サポートアドバイザリー、 特例子会社設立コンサルテーションなどを現在も継続して行っている
申込方法
以下メールアドレスかURLからアクセスいただき、必要事項を入力の上、お申込みください。
celm_nanairo@celm.co.jp
https://forms.gle/oLDH4tr36xQ1hFWH7
会場ご案内
東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7F
主催
株式会社セルム NANAIRO事業チーム
参加者募集中のイベント・セミナー
-
2025年8月21日(木)開催
[障がい者雇用率2.7%に向けた施策検討に向けて]
社内の”障がい者手帳保有者”把握の留意点- 日時:
- 2025年8月21日(木) 16:00~17:00
- 主催:
- 株式会社セルム NANAIRO事業チーム
- 会場:
- 当社 セミナールーム / zoomによるオンライン
-
2025年8月1日(金)開催
[雇用企画実践の「企画のキ」2025]
雇用推進担当者の企画と実務(外部の活用方法)- 日時:
- 2025年8月1日(金) 16:00~17:30
- 主催:
- 株式会社セルム
- 会場:
- 当社 セミナールーム / zoomによるオンライン