株式会社セルム(CELM)

(Japanese) vol.26

(Japanese) 2020年3月発行

(Japanese)

SDGs時代の組織とマネジメント

(Japanese) SDGsは、社会や環境がサステナブルであるために必要な取り組みを、世界中で共有した目標です。
国連でのSDGsの採択は2015年ですが、それより少し前から、ビジネスの世界では大きな価値観の変化が進行していました。かつては、資本の大きさがビジネスを動かす原動力でしたが、急速に「評判」や「信頼」といった無形のものが、市場やビジネスを動かす主要なパワーに替わりつつあります。
ESG投資がメジャーになり、SDGsに反する形で事業を進める企業は市場から排除されるようになっていくでしょう。今、多くの企業がイノベーションを必要としていますが、そのイノベーションの方向性はSDGsのような社会課題の解決の中にあるといわれています。またそもそも人は、良いことをすると気持ちがいい、良い人でありたいという欲求をもっています。SDGsに取り組むべき理由と動機は疑いようがありません。この状況に対し、すでに多くの企業がSDGsに対する取り組みをスタートさせています。
しかし、これをさらにビジネスの推進力としていくためには、組織・人材開発マネジメントの転換が欠かせないはずです。そこで今号では、SDGs時代にサステナブルに成長を続けるための組織とマネジメントのあり方について、考えていきます。

OPINION

(Japanese) SDGsに向かって動き出す人材を育成する施策とは

(Japanese) 株式会社セルム 代表取締役社長 加島 禎二

もっと見る

INTERVIEW

(Japanese) 理念の追求の先にSDGsがあり、イノベーションがある

(Japanese) 積水ハウス株式会社
CSR部長 小谷 美樹
人事部 人材開発室 室長 安信 秀昭氏

もっと見る

(Japanese)

サステナビリティはビジネスを成長させる戦略 ~ユニリーバの取り組み~

(Japanese) ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
コミュニケーション アシスタントコミュニケーションマネジャー
新名 司氏

もっと見る

(Japanese)

本来あるべき関係性をつくることが

就職ミスマッチの解消にも、若手の活躍にもつながる

(Japanese) 株式会社i-plug 代表取締役CEO  中野 智哉氏

もっと見る

(Japanese)

個人情報はどこまで自由に利活用できるか

AI活用の課題と検討ポイント

(Japanese) 慶應義塾大学法科大学院 教授  山本 龍彦氏

もっと見る

Reference Data

(Japanese)

[用語解説]SDGs、ESG、CSR、CSV

(Japanese)

根底にある「構造」を変えなければ、どんな努力も水の泡になる

(Japanese) ロバート・フリッツ・インク社 創立者  ロバート・フリッツ氏

もっと見る
PDFをダウンロードする

バックナンバー

Celm Belief (Japanese) vol.36

(Japanese) 何が人をリーダーにさせるのか

Celm Belief (Japanese) vol.35

(Japanese) 「らしさ」が 企業を強くする

Celm Belief (Japanese) vol.34

(Japanese) サステナブルな組織基盤を考える

Celm Belief (Japanese) vol.33

(Japanese) 今、求められるリーダーシップ

Celm Belief (Japanese) vol.32

(Japanese) 人的資源から人的資本へ

Celm Belief (Japanese) vol.31

(Japanese) 人の主体性に働きかける組織・人材開発

Celm Belief (Japanese) vol.30

(Japanese) D&Iを実現する組織・人材開発

Celm Belief (Japanese) vol.29

(Japanese) ニューノーマルをつくる組織風土改革

Celm Belief (Japanese) vol.28

(Japanese) 人材のトランスフォーメーションにどう取り組むか

Celm Belief (Japanese) vol.27

(Japanese) 変われる能力・変われる組織

Celm Belief (Japanese) vol.26

(Japanese) SDGs時代の組織とマネジメント

Celm Belief (Japanese) vol.25

(Japanese) これからの学び方 これからの育て方

Celm Belief (Japanese) vol.24

(Japanese) イノベーションを生み出す人を育て イノベーションを起こせる組織をつくる

Celm Belief (Japanese) vol.23

(Japanese) 若手リーダーの輩出を加速するヤング・タレントマネジメント

Celm Belief (Japanese) vol.22

(Japanese) アジア発 ダイバーシティ・インクルージョンを実現させる人材マネジメント

Celm Belief (Japanese) vol.21

(Japanese) 企業の変革を本物にするために足りないもの

Celm Belief (Japanese) vol.20

(Japanese) 働き方改革と人材開発

Celm Belief (Japanese) vol.19

(Japanese) 経営リーダー育成という大課題にどう向き合うか

Celm Belief (Japanese) vol.18

(Japanese) 企業の転換点に人材開発は何をすべきか

Celm Belief (Japanese) vol.17

(Japanese) リーダー育成を再考する

Celm Belief (Japanese) vol.16

(Japanese) 変わる中国で選ばれるための組織・人材開発

Celm Belief (Japanese) vol.15

(Japanese) 強い組織をつくる

Celm Belief (Japanese) vol.14

(Japanese) グローバル化とタレントマネジメント

Celm Belief (Japanese) vol.13

(Japanese) Change Acceleration

CONTACT

For any questions or consultation, please contact us from the following.